Fair【終了】
時がたつほどに愛着が沸いてくる、使うほどに深みが増すような、
そんな素敵なひとしな。
経年変化を楽しめる、とっておきのひとしなを
ぜひ見つけに来てください。
そんな素敵なひとしな。
経年変化を楽しめる、とっておきのひとしなを
ぜひ見つけに来てください。

素敵なひとしな展
素敵なひとしな展

時がたつほどに愛着が沸いてくる、使うほどに深みが増すような、
そんな素敵なひとしな。
経年変化を楽しめる、とっておきのひとしなを
ぜひ見つけに来てください。
そんな素敵なひとしな。
経年変化を楽しめる、とっておきのひとしなを
ぜひ見つけに来てください。
1 世紀以上の熟練された技術を持つ老舗”ISHII” が手がける本格的な鞄。インド製の革を編み込んで作られたバッグのバリエーションが豊富な「MUZICA VITA」の革バッグのご紹介です。丁寧な手編みの商品の他、カジュアルに持てる機械編みのバッグ。ぜひお手に取ってご覧ください。
インドでの制作風景

パーツごとにていねいに裁断します

木型にあわせテンションを調整しながら編んでいきます

検品指導も細かく行っています
~ 山ぶどう籠 ~
郷愁と古い文化からのもの作りがテーマの ”かごや” 。稀少で使い込む程に艶が出てくる「山ぶどう手提げ籠」

材料採りから、ひご作り、編み作業と、とても手間のかかる編みの仕事は、そのすべてを人の手で行います。熟練の技術と根気のいる手仕事だけに、職人もそう多くはいないのが現状です。
器用な手を持ち、コツコツていねいな仕事をしてくれる職人はどこかにいないものか?探しているなかで出会ったのが、中国・福建省の人々。きめ細かな工芸品が昔からつくられ、手仕事の文化がいまも根付く地域です。
かごやはいまから30 年以上も前、この地に自社工場を開き、丁寧に技術を教えてきました。
中国・福建省での制作風景

花編み

網代編み

取っ手をつける

底の部分を編む

材料の山ぶどう

オリジナルの木型
開催場所・日時
ご購入者様にはノベルティをプレゼントいたします。
ご紹介の商品は期間中限定の販売となります。この機会にぜひ、とっておきのひとしなをご覧くださいませ。
ご紹介の商品は期間中限定の販売となります。この機会にぜひ、とっておきのひとしなをご覧くださいませ。